top of page
記事一覧
検索


vol.93-ITと災害対策(特に地震に着眼)について
2018年6月18日(月)午前7時58分頃、大阪府北部を震源とする大きな地震がありました。 1995年の阪神・淡路大震災、2004年、2007年の新潟県中越地域の地震、2011年の東日本大震災、そして2016年に発生した熊本地震と、近年の日本では大きな地震が繰り返し起きてい...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.92-クルマ自動運転のルール整備へ
※諸般の事情により当メルマガ Vol.92を5月に発行出来ませんでした。ご愛読頂いております読者の皆様に心よりお詫び申し上げます。 クルマ関連産業は雇用・経済の両面で日本を支える基幹産業で、資源の乏しい輸出立国のまさに屋台骨である。...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.91-内部不正による情報漏洩への対策
なぜ内部不正による情報漏洩への対策が重要か 外部からの攻撃への対策に比べて、「内部不正」への対策はとても困難である。 それは、組織やシステム内の規程・仕組み、対策方法などを知っている人物が実施するからである。 2014年に起こった教育事業者の大規模な顧客情報漏洩事件のように...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.90-働き方改革(IT業界編)
IT業界はブラック業界? 「IT業界はブラックだ。」 就活生の間でこの言葉をいまだによく聞きます。 大手IT企業に勤める社員だけでなく、ライン職・管理者も確かに過酷勤務者が多く、ブラックだと思う一面もあります。 しかし、AI(人工知能)やIoTなどIT業界はいま”空前の活況...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.89-情報セキュリティ対策(印刷物編)
画像:福島県情報セキュリティポリシーhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11045a/security.html 「営業秘密」とはどのようなものをいうのかご存知でしょうか。不正競争防止法において、「営業秘密」とは、「秘密として管理されて...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.88-「IT人材育成のコツについて 啐啄(そったく)の機」
「啐(そつ)」とは、卵の中の雛が「もうすぐ生まれるよ」と内側から殻をつつく音。 「啄(たく)」とは、そんな卵の変化に気づいた親鳥が、「ここから出てきなさい」と外側から殻をつつく音。 啐啄(そったく)の機とは、禅宗で師家と弟子のはたらきが合致することである。殻を破る者と、それ...

株式会社ビジョンクリエイト


vol.87-これでいいのかAI(人工知能)製品開発
ビジョンクリエイトから最新情報をお届け! 当メルマガは今までお名刺交換をさせて頂いた方、過去にお取引させて頂いた方に配信しております。メールマガジンが不要な方は、下記のフォームから解除をお願いいたします。 昨今言われるAIの問題点...

株式会社ビジョンクリエイト
bottom of page