top of page
記事一覧
検索
株式会社ビジョンクリエイト
備えあれば憂いは軽くなる 第30号
今から9年前、神戸を中心に激しい地震がありました・・・ 阪神淡路大震災です。 実に多くの方が被害に遭われました。 人生が大きく変わった人も多いかと思います。 改めてご冥福を心からお祈り申し上げます また最近、北海道や東北、南紀でちょこちょこ小さな地震が起こっています。...
株式会社ビジョンクリエイト
記念館と美術館 第29号
昨年11月末に2か所の興味ある施設を散策して来ました。 それは「司馬遼太郎記念館」と「アサヒビール山崎美術館」です。 一見、何の関係もないと思われる両者の施設に2つの共通点がありました。 それが分って、ビックリするやら感激するやらでした・・・ その共通点とは ...
株式会社ビジョンクリエイト
新年の抱負 第28号
新年明けましておめでとうございます! これから一年、山あり谷あり、時には後退することがあっても、最終的には前進して頑張って行こうと思います。 旧年中は本コラムを読んで下さっている方から沢山のご意見やら励ましを頂きました。 皆様には心より深く感謝申し上げます。...
株式会社ビジョンクリエイト
義父を悼む 第27号
今年は私にとって災難がやって来る年のようで、最近も大きな悲しみ事がありました・・・ 先月11月に福井の義父が亡くなりました。 平均寿命から観ても、もう少し長生き出来る筈でした・・・ お義父さんは、正義感も強く、我が儘で、好き嫌いもハッキリ、酒が何より大好き、タバコも大...
株式会社ビジョンクリエイト
禁煙できました! 第26号
今から丁度一年前、タバコを止められそうというコラムを書きました。 今回はその後の報告をしたいと思います。 それも喫煙者に手の平を返したようも独断的で、利己的で偏屈的な論評です。 本当に年を重ねると、月日など早いもので、もう一年前になりました・・・感慨にふける時間すらな...
株式会社ビジョンクリエイト
私の履歴書 第25号
本コラムを読んで頂いている皆さんも、毎朝、新聞を読まれていることと思います。 人によって新聞も異なればその読み方も人様々だと思います。 私は某紙を読んでいますが、休刊日は永年の習慣からなのか一日の始まりがピンを来ません。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
タクシー物語 第24号
つい最近、こんな出来事がありました。 これがキッカケとなり、少しばかり考えてみる機会になりました。 それはタクシー物語です。 先日、ある有名なタクシー会社(略称はM社です)の車が市内某所で信号待ちをしている時でした。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
友を偲んで 第23号
先月、とても辛い、悲しいことがありました・・・ 友人が48歳の若さで他界したのです・・・ これからという時に訪れた突然の出来事でした。 ここに慎んで哀悼の意を表すると共に、生前の交諠に対しまして深く感謝します。 ご冥福を心よりお祈り申し上げます。...
株式会社ビジョンクリエイト
松下電器歴史館 第22号
大阪府門真市、京阪西三荘駅近くに「松下電器歴史館」はあります。 松下電器産業を創業・発展された故松下幸之助氏に関する展示物やビデオが豊富に展示されてあり、幸之助氏が築かれた松下電器産業の歴史を直かに学べる施設です。 私が初めてここを訪れたのは、以前、松下系列の某社長さんに...
株式会社ビジョンクリエイト
腰痛療養記 第21号
我ながら情けない話なのですが、先月の最終の週に1週間ほど仕事を休んでしまいました。持病の腰痛が悪化した為です・・・ 腰痛の原因は20代前半に、かなり重たい機械を何人かで持ち上げようとした際に「ギクッ!!」と腰が音を立ててそのまま動けなくなった「ぎっくり腰」に遡ります。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
嬉しい再会 第20号
先月にあった嬉しい「再会」が今月のテーマです。 一つ目は、先月の社長コラムを観てメールがあり、近日、再会予定。 その人は、当時の採用での縁はなかったけれどきっといつかは必要になる、気になる人でした・・・ まさか社長コラムを観てくれているとは思いませんでした。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
入社・退社 第19号
4月という時期は多くの企業にとって、一年の内で最も新入社員や中途採用社員の多い時期ではないでしょうか。 また、3月末にて退職される方も多いようで、職安には手続きに来た企業の女性社員の長蛇の列をよく見かけます。 企業にとって、この時期が一年の内で最も人の出入りが多いのでは...
株式会社ビジョンクリエイト
18年後の集まり 第18号
先日、次のような「集まり」がありました。 今から18年前、某大手家電メーカーで、某情報システムを開発した当時の技術者が集まった集まり(飲み会)です。18年といえば、かなり昔の印象がありますが、この集まりの人達にはそんな感じがしないのです・・・ ...
株式会社ビジョンクリエイト
悲しみと克己 第17号
最近、自分の年齢を意識する機会が増えて来ました・・・ 一年毎この意識が強くなって来ている様に感じます。 「自分はあと何年生きられるのだろうか?」 「自分の夢は実現出来るのだろうか?」 「その時が来た時、家族に迷惑をかけないようにしておこう」とか、そんなことを思うよう...
株式会社ビジョンクリエイト
今年の抱負 第16号
新年明けましておめでとうございます。 本年もご指導ご鞭撻の程を心よりお願い申し上げます。 これからの一年、どんな事が待ち受けているか非常に楽しみでもあり、大いに不安でもあるというのが今の心境です。 又、正に今(一月一日未明)、この原稿も打ち込んでいます。...
株式会社ビジョンクリエイト
今年のいいこと・・・ 第15号
12月になったばかりで少々気が早いですが、今年一年を振り返ってみたいと思います。 私のように零細企業の経営者にとっては今年は近年にない厳しい一年でした・・・ 明るい話よりも暗く、辛い、先行きの見えない一年だったと思います。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
禁煙出来そうです・・・ 第14号
最近、禁煙出来そうなので、吸うかもしれないという残り火を消す為に皆様の前でその経緯を紹介させて頂きます。 私が吸い始めたのは大学に入ってからですので、もうかれこれ32,3年になります。 私が生きている間の五分の三にあたりますから、相当永いということになります。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
金さんからの便り 第13号
先月、韓国旅行の話を掲載しましたが、その中で金さんという女子大学生との出会いを紹介させて頂きました。 今月はその金さんから来たメールをご紹介したいと思います。 原文は英語の為、意訳を交えてご紹介させて頂きます。 この為、非日常的な表現もあるかと思いますが、私の英語力で...
株式会社ビジョンクリエイト
小さな出会い 第12号
先月初旬、会社設立以来、初めて社内旅行を実施しました。 社員の日頃の頑張りに出来る限り報いたいと、思い切って韓国のソウルへ行きました。 よく言われますが、「聞くと観るとは大違い」の旅行となりました。 今回はそのお話をしたいと思います。...
株式会社ビジョンクリエイト
成功しつつある人成功した人 第11号
世の中には同じ事業を営みながら、成功して行く人がいるかと思えば、一方でなかなか成功へは辿り着けない人がいます。 どちらかと言えば、世の中には後者の人が多いと思います。 先日、成功された人、或いは成功しつつある人の話を直接に聞く機会があり、私自身、大いに触発されたことがあ...
bottom of page