top of page
記事一覧
検索
株式会社ビジョンクリエイト
友の死 第181号
7月最後の日に仲の良かった友が亡くなりました・・・ 1ケ月以上経過した今でも、信じられないというよりピンと来ないし、今でもひょっこり電話がかかって来そうな気がします。 最初の出会いから間に空白期間があって30数年経ちますので、随分と永い間の付き合いだったように思います。...
株式会社ビジョンクリエイト
閉塞感の打破 第180号
先日、商工会議所主催のある無料セミナーへ参加して来ました。 行く前にはその講演タイトルから、どことなくうさん臭いかなと思いながらも、いつもの様になるべく前の席を確保 して待ちました。約300名の方が来ていたと思います。 私はいつものように折角来たのだからと、講師の方の表情や...
株式会社ビジョンクリエイト
くろいわのラーメン 第179号
今月は珍しいタイトルになりました。 実は先日、私の故郷にあるラーメン屋(タイトルで店名はバレましたが)から地方発送でラーメンを注文し、家族皆でで食べました・・・ とてもおいしいラーメンで、高校生の頃から食べており、それ以来もう40年以上になります。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
IOT 第178号
最近、IT業界でよく耳にするキーワードにIOTという言葉があります。 INTERNET OF THINGS という略語です。 言葉自体は古いようで1998年から言われ始めて来たようです。 意味は、従来までインターネットにはパソコンやスマートホンが接続されていたのですが、今で...
株式会社ビジョンクリエイト
GDP600兆円! 第177号
最近、安倍内閣から2020年の名目GDP目標を600兆円にする発表がありました。 現行が500兆円ちょっとですから、あと4年半で100兆円増やすという大きな目標です。 この記事を最初に見た時、何を根拠にこんな数値を掲げたのだろう?と思いました。...
株式会社ビジョンクリエイト
Welcome to the future 第176号
いよいよ4月です。春の訪れです。 日本では新しい事が一斉に始まる時期でもあります。 官公庁、企業、学校、季節などと日本国中で新しい一年が始まります。 その上更に、国花である「桜」が短い開花期を迎え、咲き揃うのもこの季節です。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
Tマネーと交通機関 第175号
仕事の関係で、よくソウルへ出張しますが、当初は空港からホテルへはリムジンバスで、市内の移動は地下鉄でと、もっと便利な乗り方が当初は分からず、その都度、切符を買って乗車していました。 この乗り方は利便性が悪く、降りる度に使用したカードを回収する操作が必要で、乗るたびに面倒で...
株式会社ビジョンクリエイト
本を捨てる! 第174号
今回はいろいろな批判があるのではないかという、ひどいタイトルかも知れません。 実はこれ、私が日頃実行していることなのです。 その経緯やその結果を今回はお話ししたいと思います。 本を捨てるようになったのにはそれなりの訳があります。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
年頭に想う 第173号
平成28年、新年明けましておめでとうございます。 今年は申年、その干支の意味は作物が実りある時期に差し掛かっていることを表していると云われています。 元々、干支は農業とか農作物の成長に合わせて決められていたようで、十二支の中でも作物が大きく実り始め、方々へ伸び始め、まる...
株式会社ビジョンクリエイト
海外留学の勧め 第172号
先月、当社にベトナムの青年が入社しました。 29歳になったばかりの彼は、日本で働くようになって3年目で、日本語はまだまだですが英語は社内で一番使えるし話せると思います。 彼には海外留学経験の経験はありません。ベトナムの学校教育と独学でそこまでの水準になったそうです。...
株式会社ビジョンクリエイト
ある少女の話 第171号
10月のある晩、ラジオから聞こえてくる声を聞きながら、年甲斐もなく目頭が潤んでしまいました・・・ この話を私のコラムで取り上げていいか迷いましたが、余りにも心に沁みる話だったので素直に書こうと思います。 今の世の中はビジュアル時代で、スマホやSNSが発達して、とかく見た...
株式会社ビジョンクリエイト
台湾のソフトウェア業界 第170号
先月、台北へ行く機会がありました。 今回はDIGITAL TAIPEI 2015という、ハードウェアではなくソフトウェアの 展示会へ行って来ました。 台湾のソフトウェア業界について、知り得る絶好の機会になることと、バイヤーとして招待を受けたこともキッカケとなりました。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
日本のLCC 第169号
先日、商用でソウルに行って来ました。 その際に利用したのが、果物の名が付いた日本のLCC(ロー・コスト・キャリアー・・・格安航空)です。関西空港と仁川空港の往復でしたが、8月下旬ということもあり、機内は行きも帰りも満席で、それも若い人達ばかりで、オッサンは私くらいなもので...
株式会社ビジョンクリエイト
ベトナム紀行 第168号
先月は台北であった「奇跡の話」を紹介しましたが、そのお陰で無事に予定通り次の訪問地 であるベトナムのハノイへ行くことが出来ました。 今月はそのハノイについて書き綴ってみたいと思います。 結構、長文です。 何の前提知識もなく、突然、訪れたに等しい訪問だったのですが、見る...
株式会社ビジョンクリエイト
信じられない奇跡! 第167号
先月、出張で台北へ行きましたが、今日はその時にあった「奇跡の話」を披露します。 出張の目的は、COMPUTEXというIT展示会を見学して、当社のネット販売の商品探しと台湾や中国のIT関連企業とのパイプ作り、アジア市場のIT最新動向のリサーチでした。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
体の不思議さ 第166号
私には幾つかの持病があります。 一つは高血圧症で、どうも遺伝的なものではないでしょうか? 亡くなった母親がそうでしたので、おそらく私もそうだろうと思います。 二つ目が高脂血症です。こちらも測って以来、平均値より高いので、自分では体重と食事の ...
株式会社ビジョンクリエイト
資本金 第165号
今月は会社の資本金について私なりの考えを話してみたいと思います。 当社は先月、増資を行い、念願だった資本金2000万円にしました。 やっとの2000万円です。 しかし、本当のスタートはこれからだと思っており、私はもっと資本金を増やしたいと考えています。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
垣間見たベトナム 第164号
先日、堺にあるベトナム領事館を生まれて初めて訪問する機会があり、少しだけベトナムを知ったように思います。 私にとってのベトナムとは、ソビエトが後押しする社会主義の北ベトナムとアメリカが支援していた資本主義の南ベトナムの代理戦争の内戦(世にいうベトナム戦争です)で、南ベトナ...
株式会社ビジョンクリエイト
引っ越し 第163号
人は一生に何回、引っ越しをするものなのでしょうか?・・・ 私は自分が記憶しているだけでも、実家で2回、学生時代に3回、働き始めて からは8回もあります。 多い方なのか少ない方なのかは比べようもありませんが、少ない方ではないよ うに思います。 ...
株式会社ビジョンクリエイト
企業の興亡 第162号
最近、日本で航空会社第三位の会社が民事再生法の適用を申請しました。 新聞でこの記事を読んだ時、一瞬にして何年か前の同じく新聞記事を思い出しました。 会社がエアバスA380を数機発注したという記事でした・・・ この記事を読んだ時、正直なところ、ちょっと無茶なことをするなあ...
bottom of page