top of page
記事一覧
検索
株式会社ビジョンクリエイト
【終了しました】セミナー「サイバー攻撃」「ランサムウエア対策」脅威に備える方法とは?
本セミナーは終了しました。 ご参加ありがとうございました。 ※Youtubeにてアーカイブ動画を公開中! 防御も大切だけど、守らないといけないものは何ですか。 データ?取引先への影響?信用? 全てがとても大切!! ロシアによるウクライナ侵攻が、始まってから世界的にサイバー攻...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.138 -「ご注意!再び猛威を振るうエモテット」
【Emotet】(エモテット)と呼ばれるマルウェアの感染が再び拡大しています。 情報処理推進機構(IPA)によりますと、2022年2月から3月にかけて、日本国内組織でのEmotetへの感染被害が大幅に拡大しており、相談件数は2022年3月1日~8日に323件、先月同時期(2...
社長
Amazing Grace 第248号
人生を自分なりにここまで生きて来て、いろいろな経験を積みながら時には泣きたい気持ちもありましたが、最近は涙腺が弱り涙を浮かべることが増えて来たように感じます。俗に言う「涙腺が緩む年代」になったのでしょうか・・・それはそれで自分とっては年輪の一つだと思っています。...
株式会社ビジョンクリエイト
【終了しました】セミナー「電帳法/インボイス制度 導入のチェックポイントセミナー」のご案内
本セミナーは終了しました。 ご参加ありがとうございました。 ※Youtubeにてアーカイブ動画を公開中! 【電子帳簿保存法】【インボイス制度】情報統合ツールで容易にペーパーレス! “どうしたら良いかのヒントあり!” 昨年暮れに、急に降って湧いたような電子帳簿保存法の改正の話...
株式会社ビジョンクリエイト
アフリカを知る 第247号
まえがき 本コラムは2001年10月に始めましたが、その時からの連番を付けることにしましたので、何かの際には過去の本コラムもお読み下さい。 さて、皆さんはアフリカと聞いて、最初にどんなことを連想しますか? 赤道直下で熱いところだとか、ライオンや象やキリンなどの動物が棲む地域...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.137 -「バーチャル参拝」
新型コロナウィルスの影響が長引く中、これまでのように寺社仏閣へ気軽に足を運ぶ事も難しくなりました。しかし家に籠ってばかりでは気分も中々晴れません。せめて雰囲気だけでも感じることができないか。その様な方へ、参拝気分を味わえるVR(Virtual...
社長
CPAP治療 第246号
まえがき CPAPという言葉をご存じでしょうか? CPAPとは英語でContinuous Positive Airway Pressureと書きますが、翻訳すると「連続的で確実な呼吸路圧」といった意味でしょうか。 また、positiveはneativeの反意語とし積極的とか...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.136 -「改正電子帳簿保存法への対応」
■電子データの保存が義務化 ~ 改正電子帳簿保存法とは ~ 電子帳簿保存法とは、国税関係の帳簿書類をPDFなどの電子データで保存することを認める法律です。 これまでは、電子データでの保存は義務ではなく、あくまでも希望する事業者は電子データで保存しても良いし、これまでどおり紙...
株式会社ビジョンクリエイト
【注意喚起】悪質サイト・偽サイトにご注意ください。
現在、株式会社ビジョンクリエイトの代表者名、本社住所などの情報を無断で盗用している「偽通販サイト」の存在を確認しております。 弊社はそのような「偽通販サイト」とは一切の関わりはございません。 お客様がこのような「偽通販サイト」を利用された場合、お客様のIDやパスワード、個人...
株式会社ビジョンクリエイト
五黄の寅 第245号
新年あけましておめでとうございます。 令和4年の干支は寅ですが、更に今年は五黄の寅という、36年に一度やって来る特別な 一年になります。 聞き慣れない言葉かも知れませんが、中国の九星気学という易学と十二支の関係で起こる年だそうです。...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.135- 「FIWARE(ファイウェア)」
■スマートシティの共通基盤「FIWARE(ファイウェア)」 AIやIoTといった先進的技術を活用して、生活の質やサービスの利便性を高めたり、社会の課題解決や新たな価値創出を図る「スマートシティ」。国外だけでなく日本国内においてもスマートシティ実現の動きはここ数年で活発化して...
株式会社ビジョンクリエイト
国民審査 第244号
今年も一年間の最終コラムとなりました。 毎月、書き始めてから既に20年余りの年月が過ぎました・・・ 人間で例えると生まれた赤ん坊が成人した年数になり、結構、永いなあと感じています。 半面、その年数の割には文章は上達していませんし、誤字・脱字や稚出な文章も多くて恥ずかしい限り...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.134- 「PPAPとは?」
■PPAPとは? 取引先など社外とファイルをやりとりする際に、パスワード付きZIPファイル(圧縮ファイル)にしてメールで送り、別のメールでパスワードを相手に送信している方も多いのではないだろうか。 この手法は以下のように頭文字を取って「PPAP」と呼ばれる。...
株式会社ビジョンクリエイト
宇宙旅行 第243号
まえがき 2021年9月16日の午前(現地時間は15日午後8時)過ぎ、アメリカ・フロリダ州にあるケネディ宇宙センターから人類初の宇宙飛行士を乗せない有人ロケット(船名はクルードラゴン)が打ち上げられました。高度575kmというISS(国際宇宙ステーション)よりも100km以...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.133- 「進化する”電子看板”」
[お答えいたします。進化する”電子看板”が狙った顧客層をピタリと当てて消費者が吸い寄せられる場面が見えます。] [電子化する看板(デジタルサイネージ)] みなさんは、最近パチンコ店で遊んだことがおありでしょうか。私は、昔はよく通いました。そのとき、なぜこんなに”頻繁”に台を...
株式会社ビジョンクリエイト
サヴァン症候群 第242号
私は毎日のようにu-tubeを観ていますが、並行してNetflixで映画やドラマも観ています。 Netflix社は1997年にアメリカのカリフォルニア州スコッツバレーで設立され、今はシリコンバレーに本社を構えています。 ストリーミング映像配信事業で急成長して来たIT関連企業...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.132- 「”SEは「思う」という言葉を使うな”」
[システムエンジニアとして] 新人SEの頃、当時の技術統括部長さんから、SEは「思う」という言葉をできるだけ使ってはいけないと教えられました。「思う」と言った途端にあなたがたは”思考停止”するだろう・・・と。その当時は何を伝えたかったのか意味不明でした。...
株式会社ビジョンクリエイト
vol.131-「<スマホ>が変えた世の中」
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一、生き残るのは変化できる者である。」 チャールズ・ダーウィン1859年「種の起源」・・・。 コロナ渦において、みなさんの家庭では「もはやだれもこんなもの見ることも使うことも読むこともない、”部屋は狭い”...
株式会社ビジョンクリエイト
国際カップル 第241号
今回は変わったテーマを取り上げました。 私自身、日本人として生まれ、今まで生きて来て、多少なりとも外国人女性と知り合いになったことがあります。 一人は、中国生まれで台湾に住んでいた女性で、今はカナダに住んでいますが、たまにLINEを送ったり貰ったりしています。大阪にも何回か...
株式会社ビジョンクリエイト
先人達の生き様 第240号
ここ最近、10名以上の創業経営者や中興の祖と言われた日本や米国の経営者に共通した考え方や特徴、業績を自分なりに調べ、整理したことを書かせて貰おうと思います。 今月のタイトルは「先人達の生き様」という、私個人がとても惹きつけられる名経営者や歴史上の人物に関する話です。...
bottom of page